2011年04月

宮城県沖の地震が連発してます

本日、8回くらい?
宮城県沖を震源とする地震がありました。
またくるのか?

そんな中、ウチは仕事が忙しくなってきました。。
只今最終電車待ち。
夜は寒いです。。しかも風がまだおさまってないので
手が悴んできました。。
早く電車来ないかな、、、


GWは、明日から3連休後、
5月2週目まではぶっ続けで仕事になりそうです。
余震も続く中ですが、
休みの日は体を癒して終わりです。。

気分転換に、日本海まで行って釣りでもしてくるかなw

津波に伴うM8級、1ヶ月以内にも再来!?

東日本大震災から1ヶ月が経過し
被害の少なかった地域は殆ど平常に戻ってきました。

そんな中、河北新報社のHPで、こんな記事を見つけました。

当日、金華山に来ていた、元NHKのカメラマンが撮影した画像です。

00a8cd70.jpg


なんと、金華山と牡鹿半島が、
引き波で海底の底が見え、繋がったようなのです!
当日は干潮だった事もあったのが理由の一つでもあるでしょうが、凄まじい画像です。


そして今日のヤフーニュース。

この記事のタイトルにも書きましたが、
専門家によると、津波に伴うM8級の地震が1ヶ月以内にも再来する可能性が高いとの事。

過去にあった、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと同様の現象が確認されているようなのです。
そして、計算結果から、仙台市で10メートルの津波が押し寄せるかもしれないようです。

もし来てしまったら
今回間逃れた地域も、防波堤が決壊している影響もある事で、新しく被害が出る可能性があります。

まだまだ気の抜けない日々が続きそうですが
生かされた命を大切に、力を合わせて乗り気っていきたいです。



頑張れ東日本!

また地震発生!4/7

また震度6強発生!

3/11と同じような揺れ方でした!

そして地鳴りが続いてます!

皆さん気を付けて!

東日本大震災 3週間経過②(石巻門脇南浜画像あり)

①からの続きです。

ROOT

①では市立病院までのルートでしたが、
②はここから門脇を抜けて日和が丘へ戻るルートです。

P1050106

ここから門小が見えます。

子供の遊び道具でしょうか。
一輪車が無残な姿で埋もれてありました。

P1050107

裏側から見ると、ちゃんと残ったような家でも、
海に面した方は、1階部が無残な姿になっております。

P1050111

P1050109

門脇郵便局があったあたりから、海側を撮影。

P1050112

雲雀野グラウンドが見えます。

そして、門脇付近の方ならご存じかと思いますが、
自転車屋さんです。

P1050113

火事になったようですが、みなさん無事とのことです。
シャッター部に安否情報が貼ってありました。

その向かいにあった、ケーキ屋さん

P1050114

何もありませんでした、、、

セブンイレブンも跡形もありませんでした、、、

その先にある、ガソリンスタンドは

P1050115

なんとか形が残っております。

日和が丘から下った最初の道(はちけん道路)

P1050116

面影すらありませんでした、、

昔、十條ショッピングがあった場所は、
駐車場になっておりましたが

P1050117

このような状態です。

日本製紙の工場があるあたりは

P1050118

ある程度残っているようですが、
瓦礫の状態から、被害が大きいように見えます。


歩いてみると、改めて被害の大きさを知り、言葉を失いました。

まだこの瓦礫の中に、沢山の遺体が眠っているようです。

いち早い復興を願うばかりです。。。



P1050108


その後、実家へ一泊し、
翌日仙台へ戻る途中、塩釜、多賀城の様子を見てきました。

下馬駅の塩釜寄りで、平地になっているところ。
ここは、1m程の津波が来たようでしたが、
随分復興されておりました。

多賀城は、45号線は車で走行出来ますが、
路肩や裏道は、津波の爪痕が沢山残った状態のままです。


まだ、他の沿岸部はテレビでしか見ていないですが、
失ったものの大きさはとてつもない大きなものでした。

そして、生かされた者たちは
地震の怖さ、津波の恐ろしさ、そして
避難する手段と、生きる術を、
後世に伝えていかなければなりません。


みんな、頑張ろう!

東日本大震災 3週間経過①(石巻門脇南浜画像あり)

3週間が経過し、 また石巻へ行ってきました。

45号線は、満潮時のみ、場所により通行止めになるようですが
仙台石巻間の道路は開通しておりました。

また、 三陸道も一般車が通れるようになったため
難なく移動が可能です。


石巻に到着すると、
イオンやユニクロ、ニトリ等の営業が再開しており、
ガソリンも供給されはじめてきているようでした。

今回は、前回掲載した被災地、石巻の門脇、南浜町に降りて
津波の傷跡を目の当たりにしてきました。

以下のルートで歩いてきましたので、ここから紹介していきます。

ROOT

赤い矢印のように歩いてきました。

まずは、門脇小学校(門小)の脇にある階段の上から撮影。

P1050086

P1050087

瓦礫が多少撤去され、道が開かれておりました。
話しを聞くと、ここ2~3日で一気に開かれたようです。

そして、門小。

P1050088

校庭にあった車が殆ど撤去され、中に入れます。

P1050089

プールも見える状態となっておりましたが、
やはり車はまだ残っております。

P1050091

門小は、このような状態です。

P1050092


西側の入り口

P1050090


東側の入り口

P1050093


校舎の中は、火災の影響を受けなかったようで、
教室の中はこのような状態でした。

P1050094


門小の校庭を抜けると、

P1050095

雲雀野が見える状態です。

P1050096

お寺自体は残っているようでしたが、
津波で押し流された家屋や車で埋め尽くされております。
墓地も殆ど残っておりません。

そこから網地島ラインの発着所の方を撮影。

P1050099

発着所のあたりは、ある程度瓦礫の撤去が完了しているようで
いつもの旧北上川河口が望めます。

ここから市立病院側は

P1050101

家屋は殆どなく、基礎のみが残った状態。。


ここから市立病院の方へ移動します。

途中、鉄の柱が、このような状態になっています。

P1050102

コンクリートの電柱も、コンクリート部が剥ぎ取られて倒れておりました。

そして、市立病院。

P1050103

病院裏側はある程度撤去されたのかわかりませんが、
まだまだ瓦礫が残った状態です。

この付近に、滑り台、ブランコの遊具が。

P1050104

これ、どこから流れてきたのでしょうか。
もしかすると、雲雀野海岸にある遊具!?

そしてここから海の方に行こうとしましたが、

P1050105

水が引いておらず、先に進めません。
満潮になると、この辺も海になるとか・・・
地盤が下がった影響がこのあたりにも・・・

ただ、日和大橋は開通し、既に車も走行しておりました。




P1050097

東日本大震災 3週間経過②(石巻門脇南浜画像あり)へつづく。

ハリセン無料

震災から3週間が経過しました。

仙台市中心部は営業再開店舗も多く
少しずつ元の状態に戻ってきております☆


被災中はストレスも多く溜まります。

それを解消すべく?
仙台市のアーケードには、こんな事を書いた紙を持っている人が。


 ハリセン無料


タダでぶっ叩いていいらしい(笑)

お願いだから叩いてください。みたいな表情に見えたのは気のせいかもしれないw


でも、こんな支援方法もあるのかと、ちと感心してしまいました。


もしやってみた方、
感想を聞かせていただければと思います。


頑張れ東日本!
プロフィール

З †=

RSS

宮城県-石巻
提供:釣り情報フィッシングラボ

QRコード
QRコード


ご協力をお願いします!

最新コメント
  • ライブドアブログ